ドラマ「俺のスカートどこ行った」の女装教師は本当にいるのでしょうか?
そこでそんな女装教師について調べてました♪
Contents
女装教師は東京大学教授の安冨歩!前後写真は?
女装教師として有名なのは東京大学教授の安冨歩さんです。
50歳近くになってパートナーの女性から「なら女物を試してみたら?」とアドバイスされたのがきっかけ。
その頃体重が落ちて、ウエストと下半身のサイズがずれて男性物の服が体に合わなくなってしまい、結果として女性の服を着るようになります。
安冨歩さんは50歳になってからやっと本当の自分に正直になり、女装するようになりました。
すると「男=強い」というイメージから解放され、偉いというイメージも崩し、逃げ道を作ることができた。
それにより「自分を愛する技法」を得たとのこと。
やはり自分を愛することができないと人生幸せになれませんものね!
そんな安冨歩さんの女装する前の姿はこちら♪
維新の会は欧米では極右と呼ばれているのか。。
どうりで橋下徹の言動は暴力的だなあと思っていました。暴力に対抗するには、マック赤坂のスマイル哲学!
安富歩さんがわかりやすく解説!http://t.co/ZKGhbBUoMi pic.twitter.com/5d5tyBYqSp
— ウメの健康日記 次の準備してる? (@umediary) 2014年3月14日
そして女装するようになった姿はこちら♪
【応援メッセージ】安冨歩/東京大学東洋文化研究所教授
「「レズ」や「ホモ」や「女装/男装癖」のある人が存在するのではなく、性的指向や性自認を口実にした差別が存在するだけなのです。」https://t.co/6wyq3eAIp2 pic.twitter.com/vkOPXejF8T— レインボー・リール東京 (@RRT_TILGFF) 2017年7月3日
とても輝いていて女装する安冨歩さんの充実ぶりが伺えます。

安冨歩のプロフィール
安冨歩のプロフィール
【安冨歩のプロフィール】
●名前:安冨歩(やすとみあゆむ(「あゆみ」と名乗ることもあり)
●生年月日:1963年3月22日(56歳)
●出身:大阪府
●職業:東京大学東洋文化研究所教授、経済学者
大学卒業後は住友銀行に就職されます。
その後京都大学人文科学研究所助手、名古屋大学情報文化学部助教授を経て東京大学の教授になりました。
2018年には埼玉県東松山市長選に出馬しましたが落選しています。
選挙にはもちろん女装で活動されていました!
ちなみに当選したのは無所属の現職森田光一氏(当時65歳)で、獲得票は19000票ほど。
選挙のための準備は万全ではありませんでしたが7000票ほども獲得されており、もっと準備していればさらに良い結果になったかもしれませんね!
東松山市長選に立候補した女性装の東大教授、安冨歩氏の奇抜な街宣の背後にある実直な主張 https://t.co/hC2Pecf7NH
数年前に安冨さんのお話を聞き、著書を読んだ印象は気骨のある人。女装が奇抜に映るかもしれないけど、自由になるまではそうとう葛藤があったみたい。— Keigon (@SKNO22) 2018年7月4日
安冨歩の出身大学は?
安冨歩さんは京都大学経済学部(偏差値62~75)を卒業されています。
その後1986年に住友銀行に就職しますが、5年後の1991年には京都大学大学院経済学研究科修士課程修了、さらに6年後の1997年には京都大学で『「満洲国」の金融』で博士(経済学)を取得されました。
とても頭の良い方なのです(^-^)
安冨歩が好きなのは男性なのか?結婚についても!
安冨歩が好きなのは男性それとも女性?
安冨歩さんが好きなのは女性になります!
安冨歩さんはトランスジェンダーという分類です。
トランスジェンダーとは心と体の性が一致しない人で、でも体を変えることは望まない人になります。
よく言われる「性同一性障害」は心と体の性が一致しない人で、心と体を完全に一致させる人。
安冨歩さんの場合は体は男、心も男、でも女装が良いタイプ。
女装が趣味というのとは違って、女装するのが自分に合っているということなのです!
要するに女装するのが一番自分らしくいられるということなのですね(^^)
そんなご自分のことは「女装家」と呼んでいます。
「女装家」というと女装の専門家のようでわかりやすいですよね!
ちなみにトランジェスターは生まれた時から持っていることが多いと言われています。
安冨歩さんが女装するようになったのは50歳からです。
それまでずっと自分の気持ちを隠してきたのに女装できるようになり、とても今は充実した表情をされています♪
安冨歩は結婚している?
安冨歩さんは現在は離婚されていますが、1回目の結婚ではお子さんも2人いました。
その時の奥様との離婚の原因は奥様の理想は「背が高い、学歴が高い、所得が高い」のいわゆる3高でした。
ちなみに安冨歩さんは背が高いかどうかというと、180cmほどで高いです(^^)
安冨歩さんは25歳を過ぎてからモテるようになります。
それは女性は25歳を過ぎると将来を見据えて、見た目より所得水準を気にするようになるから。
最初の奥様はその望みどおり3高の安冨歩さんと結婚したのですが、日常生活生活では確実に安冨歩さんを嫌っていたのです。
そんな結婚生活は続くことはなく離婚されてました。
2回目の結婚は事実婚で、元奥様の深尾葉子さんは大阪大学大学院経済学研究科准教授という凄い方です。
深尾葉子さんとの間にもお子さんがいたのですが、奥様の連れ子かお二人のお子さんは不明でした。
そして現在は深尾葉子さんとも別れています。
安冨歩の著書は?
安冨歩さんの著書はとても多くあります。
経済学についての著書は難しいですが、女装を始めた頃の著書には次のものがあります。
●『ありのままの私』(2015年)
●『あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである。』(2016年)
●『Tao 老子の教え あるがままに生きる』(2017年) など
とても沢山書かれていますので、ぜひチェックしてみてください♪
さいごに
安冨歩さんは本当にスカートをはく男性教授でした。
「俺のスカートどこ行った」の女装教師は男性が好きなので安冨歩さんとは違いますが、でも見た目はお二人ともかなりいい感じです!
https://kiiroihiyoko.com/13150.html