マリーミー!は、夕希実久さんの漫画が原作です。
ニートだけどしっかり者の陽茉梨と、堅物だけど心優しい心との結婚生活が突然始まります。
そんなドラマの主題歌は、誰が歌っているのかご紹介していきます(^^♪
Contents
マリーミー!【主題歌】について
ED担当は?
いよいよ関東では今夜からドラマ「#マリーミー!」がはじまります✨テレビ朝日で26:30〜です💡
そして関西では、ABCテレビにてあすの23:25〜の放送となります㊗️
関西での放送終了後、TVer/GYAO!での見逃し配信開始🎀
その後、U-NEXT でも配信スタート🎂是非何度でもご覧になってくださいね❗️ pic.twitter.com/FeYKpDFVhX
— 【公式】ドラマ「マリーミー!」 (@abc_marryme) October 3, 2020
マリーミー!の主題歌は、“新世代ラッパー”のRude-αさんです。
Rude-αさんは、10代の若者を中心に人気のある歌手。
ラッパーなので、リズミカルで明るい気持ちになれる曲が特徴です。
MVも明るい色彩で、沖縄っぽい感じが出ていますよね!
EDの発売日は?
マリーミー!の主題歌の発売日は、2020年11月4日(水)です。
7thシングル「マリーミー」として発売されます。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください(^^)
EDの歌詞の内容は?
マリーミーの歌詞は、結婚生活の一日一日が大切なんだと思えるような歌詞になっています。
Rude-αさんは、「あなたの年老いた姿を見たい」という思いを込めて作詞されたんだそうです。
ずっと一緒にいたい、という気持ちが溢れていてとても素敵な内容だと思いました。
特にいいなぁ、と思った歌詞は、
「幸せ」はあなたと生きる今日だと
という部分です。
幸せって、どうしても未来に求めてしまい、現状からは目をそむけてしまいます。
でも、目の前の今日を大切にすることが、大事ということに気付かせてくれる、素敵な詩だと思いました!
幸せな気持ちになれる曲なので、結婚式でも使われる曲になりそうです(^^)
https://kiiroihiyoko.com/21256.html
マリーミー!【主題歌】Rude-αについて
プロフィール
\\\\🏁プレイバック🏁////
\\🚗大阪オートメッセ2020🚗//
カスタマイズアリーナ3日目に登場した #Rude_α さん٩( ᐛ )و 軽妙なリリックに圧倒されました٩( ‘ω’ )و “軽トラが好き”という元気いっぱいのラッパー #ルードくん でした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ #OAM2020 pic.twitter.com/dBHqTQ2kc1— 大阪オートメッセ【公式】 (@osakaautomesse) February 27, 2020
それでは、Rude-αさんのプロフィールについてご紹介します。
【Rude-α プロフィール】
・名前:Rude-α(ルードアルファ)
・本名:島袋洋平
・生年月日:1997年2月8日
・出身:沖縄県
・職業:ラッパー
・身長:165㎝ほど
・活動期間:2014年~
・レーベル:SME Records
Rude-αさんは、高校1年生でストリートダンスを始め、そこからラッパーへの道へ進むことになります。
高校2年生には、第6回BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権に出場し、準優勝になりました。
さらには作詞作曲も始め、活動の幅をどんどん広めてきます。
2017年にはアニメーション映画『SING/シング』には吹替声優をしたり、2019年にはテレビアニメ『Dr.STONE』のエンディングテーマを担当したりと、活躍していますね。
そんなRude-αさんの本名は、島袋洋平さんです。
沖縄っぽくて、広々とゆったりした雰囲気のお名前だと思いました!
で、実はRude-αさんは小学生から高校生まで、ずっと問題児だったとのこと(笑)
お母さんも、学校によく呼び出されていたそうです。。
親は大変ですが、子供にとっては貴重な経験ができる、刺激的な環境だったんですね!
いろいろな経験をされてきたRude-αさんですが、地元もアメリカの文化の影響を受けた所だったし、ヒップホップがよく流れていた地域だったので、ラップの下地が充分にありました。
ですので、Rude-αさんがラップの道に進んだのは、偶然ではないと思います(^^)
人気曲は?
それでは次に、Rude-αさんの人気曲についてご紹介します!
It’s only love
It’s only loveは、2019年9月23日に配信開始された曲です。
「この曲は全員の目線からの今年の夏を描いた曲です。」とのこと。
少し寂しい感じがするのは、そのためなんでしょうね。
MVは、ダンスもやっていたから、振り付けも上手いので、とても格好良く見えます。
「もしこのまま時間が止まれば」
という歌詞から、もう終わってしまうものへの寂しい気持ちが感じられました(^^)
wonder
wonderは、2019年5月8日に配信のみされています。
この曲は、身近にある大切なものに気付いて欲しい、とのメッセージが込められています。
「ここじゃない場所はないのに」
という歌詞から、そのメッセージを読み取ることができますね!
一歩をなかなか踏み出せない若者の、背中をそっと押してくれる曲です。
LIFE
LIFEは、2019年7月31日に発売された、1stシングルです。
TVアニメ「Dr.STONE」のエンディング曲でした。
「Dr.STONE」は、何者かによって文明が石器時代まで戻されてしまいますが、主人公らが科学の力を使って文明を復活させていく物語です。
LIFEの歌詞も、何かを生み出そうと悪戦苦闘している感じが伝わってきます。
「きっと見つけ出すよ」
今は真っ暗闇だけど、何かを掴もうと奮闘している姿が目に浮かびますね!
マリーミー!【主題歌】へのみんなの声は?
マリーミー!の主題歌へのみんなの声は、とても良かったとの感想が多くありました。
ドラマを見て泣けてきて、EDを聞いてまた泣けてきて…。
とにかく涙なしには見られないドラマ&主題歌です!
「TVerで1話視聴しました。
原作の優しくて和やかな雰囲気そのままで、沈んでいた気分が明るくなれました
主題歌とEDの演出が愛に溢れていて、本当に尊い!」「あっという間に30分すぎたー。
主題歌も良かったな~(*´∇`)
来週は、どうなるんやろ?
と楽しみやな~。」
(引用:ツイッター)

さいごに
以上、マリーミー!の主題歌についてでした。
今、人気上昇中のRude-αさんの曲が使われることで、ドラマもいっそう今っぽい感じになります!
主題歌も含めて、ドラマももっと楽しみたいですね(^_-)-☆
