仮面ライダージオウ13話からは仮面ライダーディケイドが登場します。
このディケイドが付けているベルトが変っています。
どのように変わったのか、劇中ではディケイドはどんな役になるのか調べてみました。
どこが変ったのか?
仮面ライダーディケイドのオリジナルのベルトとジオウでのベルトは色とマークが違います。
色は前面が白からマゼンダ色になりました。
またベルトの色もシルバーから黒へ。
オリジナルベルトのマークは9個でしたが、ジオウ編では18個。
ディケイドが使用するこのカードはドライバーにセットすると、暦代ライダーのそれぞれの能力を使えるようになります。
ジオウ編では歴代ライダーも増えたので、ベルトのマークも増えました。
つまりディケイドもパワーアップしているということです。
今までのティケイドとは違うぞ、という感じですね。
新しいベルトのマーク増えてるねー!18個あるなぁ。自分とジオウ以外ってこと?? #仮面ライダージオウ #仮面ライダーディケイド pic.twitter.com/wDYwL8A3am
— ニケ❖ FF14鞄 (@nikenyon) 2018年11月25日
限定ベルトはどこで買える?
ジオウ編での仮面ライダーティケイドのベルトはまだ販売されていないようです。
ディケイドは今後も出演していくのでいずれ販売されると思います。
クリスマス間近でもありますし…。
現在購入できるのはオリジナルベルトになります。
仮面ライダーディケイドはジオウの敵なのか?
仮面ライダーディケイドを呼んだのは、ゲイツが生き戻ったことで歴史が変ってしまい、ウォズがそれをなんとか戻そうとするためです。
「ソウゴが明光院ゲイツを救ったことで、未来が変化していることに危機感を抱いたウォズが、タイムジャッカーに接近。彼らの目標を達成するために、“すべてを破壊し、歴史を変える者”として士を呼び寄せる。」
きっとウォズにもなにか目的があって、それが変ってしまうのを避けたいのですね。
ディケイドは今までのアナザーライダーのように恐ろしい顔つきではなく、オリジナルライダーと同じ顔です。
でも仮面ライダージオウ13話の予告では、アナザーライダーも出演していました。
仮面ライダー響鬼(2006年)と仮面ライダークウガ(2000年)です。
響鬼とクウガがアナザーライダーなのですが、これはティケイドが変身しています。
今後はアナザーライダーはすべてディケイドかも…。
ということはありえないと思いますが、どんなふうにティケイドがかかわってくるでしょうか?
13話予告ではタイムジャッカーのオーラと一緒にいるシーンが多かったので、タイムジャッカーの仲間になるのかもしれませんね。
⌚⌚キャスト発表だジオ!Part11⌚⌚
「仮面ライダーディケイド」より、 門矢士/仮面ライダーディケイドを演じた井上正大さんの出演が決定ジオ〜!!!どういう役かというと…だいたいわかるジオ?通りすがるんだジオ!#ディケイド #仮面ライダージオウ #だいたいわかった #カメンライド #ジオウ pic.twitter.com/8VbsgFFXDk
— 仮面ライダージオウ (@toei_rider_ZIO) 2018年11月25日
仮面ライダーディケイドの門矢士(かどやつかさ)役は井上正大!
●本名:井上正大(いのうえまさひろ)
●生年月日:1989年3月20日
●出身:神奈川県
●身長:182cm
●血液型:B型
●学歴:大学進学したが中退(大学名は不明)
●特技:野球、テニス、水泳
●趣味:テコンドー、ゴルフ
●デビュー作:ミュージカル版『テニスの王子様』(2008年)
仮面ライダーディケイドにはデビューの翌年2009年から出演されました。
20歳の頃になります。
しかももう結婚されていました。
奥様はタレントのジェイミー夏樹さん(1992年8月6日生まれ)で、2017年に結婚されたようです。
@BlackAngelJOKER
ジェイミー可愛いすぎでしょw#ジェイミー夏樹 pic.twitter.com/Df1XSiaHlv— Xx_上岡 優_xX (@k1101yuu) 2017年12月17日
●名前:ジェイミー夏樹(ジェイミーなつき、英:NatsukiJaimie)
●生年月日:1992年8月6日
●出身:千葉県
●元事務所:アジア・ビジネス・パートナーズ
ジェイミー夏樹さんは名前や顔立ちからハーフだと思います。
とても可愛らしい女性ですね。
しかも第一子の可愛いい男の子もいます!
若いお父さんとお母さんって素敵ですね(^-^)
さいごに
仮面ライダージオウ13話からはディケイドも新たに加わって、ストーリーが進んでいきます。
ウォズのように敵や味方が明確ではない人がいて混乱してしまいますが、それも楽しんでいきたいです(^o^)