2022年1月より、現実主義勇者の王国再建記アニメ2期が始まります。
国家を豊かにするために、王様ソーマが四苦八苦する内容で、派手な戦闘シーンはありませんが、根強い人気のあるアニメです。
今回はそんな現実主義勇者の王国再建記アニメ2期について、
・アニメ2期は原作小説の何巻から何巻まで?
・原作小説とアニメの違いは?
・アニメ2期へのみんなの期待の声は?
以上についてご紹介していきます♪
ebookjapanで
現実主義勇者の王国再建記
の漫画と小説を
50%OFFで読む♪
Contents
【現実主義勇者の王国再建記2期】原作小説の何巻から何巻まで?
夏アニメ19「現実主義勇者の王国再建記」
ある日異世界に召喚された主人公が国王に!?あんなに可愛い婚約者がいてヤツは幸せ者だぜ!2部も1月から始まるの嬉しすぎる〜!#現国#現実主義勇者の王国再建記#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/fxVajfRTVR— ogwry (@y71yua) September 28, 2021
現実主義勇者の王国再建記のアニメ1期は、原作小説の1巻~3巻までの内容が描かれていました。
ですので、アニメ2期は4巻~6巻までの内容になると考えられます。
実は原作小説は、次のような展開になっていました。
・原作小説1巻:起
・原作小説2巻:承
・原作小説3巻:転
・原作小説4巻:結
ですので、アニメ1期の最終回は2期へ繋がる展開となっているんですね。
1期の最終回は、確かに帝国側の新キャラが出てきたりして、新たな展開が待ち受けているいるラストでした。
そして帝国の介入で、国は統治されましたが、人の心は戻らないということがわかっているソーマはさすが策略家でしたね。
とにかく論理的に政治を行い、王国を再建していくソーマ。
そんな現実派のソーマと理想派の帝国側との争いは、アニメ2期に持ち越されました。
2期は、原作小説4巻~6巻となると予測されますが、6巻はどんな内容で終わるのでしょうか?
6巻は、ソーマが竜の国「星竜連峰」を治める神獣マザードラゴンから「契約の儀」への招待を受け、向かうことから始まります。
そこには飛べない龍の少女・ナデンが、龍なのに飛ぶことができずに蔑られていたのですが、ソーマはナデンには特別な才能があると見抜きました。
これをきっかけに、ナデンはソーマの5番目の婚約者となります。
さらに星竜連峰では、嵐が来て、ソーマは人知を超えた敵と対峙することに。
さらに、6巻ではソーマが現在いる「この世界」の秘密も少し明かされるんです。
ですので、アニメ2期では、「この世界」の秘密が少し明かされるところまで描かれると予測しています!

【現実主義勇者の王国再建記2期】原作小説とアニメの違いは?
#現実主義勇者の王国再建記 13話
前回、アドミニア公国の中将に歌わせた事が契機となり、圧政から晴れて自由になった町の人々。ともえちゃんとジュナさんで町を視察。プレゼントを貰い、喜ぶ二人が可愛過ぎる。てんとう虫チョイスは謎wお土産を先にアイーシャに渡したので拗ねるリーシアも可愛かった pic.twitter.com/B7QMTmlk4H— 秀吉@草履取り (@hideyoshi_zouri) September 26, 2021
アニメと原作は、違いがあることが常ですが、現実主義勇者の王国再建記では、原作がかなり忠実に描かれています。
でも時間の関係上、やはり省略されている部分もありますね。
そして、原作を忠実に描いているからこそ、進み具合が遅いという印象があります。
でも、原作を読み込んでいる人にとっては、原作を省略している部分もあるので、スピード感があって良いとの声もありました。
サクッと描かれるほうが、かえって理解しやすかったりもしますね。
それでは、どの部分が省略されているのか見ていきましょう。
アニメは、原作と違い描かれていないストーリーも多くあります。
アニメ12話では、1ヶ月もあるヴァン占領政策が描かれていませんでした。
アニメでは、ソーマは公都ヴァンを陥落しますが、原作小説では、もっと策略をたてて実行していくんです。
その細かい戦略の部分は描かれず、陥落した部分のみが描かれました。
その後ソーマは、公都ヴァンを、エルフリーデン王国のような自由で物流も活発な国にしていきます。
この部分を、もっと丁寧に描いて欲しかったですね。
また、アニメ4話では食料不足問題が取り上げられましたが、アニメでは揚げ物料理が出たり、砂糖など調味料も豊富に揃っていたりと、食料不足なのになぜ?と疑問のシーンがありました。
この部分は、原作小説ではもっと詳細に説明されていますが、アニメでは説明されていません。
やっぱり映像だと説明しにくい部分もあるのだと思います。
また、原作とアニメの違いではありませんが、ソーマについて心配なことがあります。
ソーマは、異次元の世界で王として活躍していますが、本当は公務員志望の超現実主義者。
だから財政難の王国を再建したり、食料問題を解決する能力が優れています。
でも、そんなソーマが王国の王様なんて務まるのか!と心配になってしまいました。
でも、ソーマはただの公務員でははなく、政治家になれるほどの問題解決力を持つ人材だったのかも、と思います。
ebookjapanで
現実主義勇者の王国再建記
の漫画と小説を
50%OFFで読む♪
【現実主義勇者の王国再建記2期】アニメ2期へのみんなの期待の声は?
最終回。
戦後処理は上々の出来ですね。ロロアちゃんが言ってたけど帝国の介入で統治が戻されても人心は戻らないよね。策士だなソーマ。
聖女の姉、騎士の妹。帝国の2トップも可愛くて魅力的……じゃなくて相手として厄介になりそうだ。#現実主義勇者の王国再建記 #現国アニメ pic.twitter.com/wgTOmIHp7K— うらちゃんMarkII@アニメ感想 (@urachan_mark2) October 4, 2021
現実主義勇者の王国再建記アニメ2期への期待の声は、とても多くありました。
さらに展開していく内容を楽しみにしている!との声が特に多くありましたよ。
食料問題が起こった理由、王位を譲ってもらえた理由などとても分かりやすく説明されていました。
だからとても好感度が高く納得のいく内容ですね。
2期も始まるということで、とても楽しみです。
でも2期では帝国と交渉したり、アミドニア公国の第一公女・が商人のネットワークを使い、国を豊かにしようと画策する内容もあるので、期待しています。
この部分も2期ではもっと描いてくれると嬉しいですね。
2期からも目が離せません。
文庫本で読みたい方はこちらからどうぞ♪
【現実主義勇者の王国再建記2期】さいごに
以上、現実主義勇者の王国再建記アニメ2期についてのご紹介でした。
ソーマの政治力、周りの人々との団結力など見所がたくさんあります。
そんな現実主義勇者の王国再建記アニメ2期の、今後の展開がとても楽しみですね(^_-)-☆
ebookjapanで
現実主義勇者の王国再建記
の漫画と小説を
50%OFFで読む♪
>