色やデザインはもちろんのこと多くのブランドが揃うランドセル。
ブランドランドセルは、それぞれに特色があって迷ってしまいますよね。
今回はそんな中でも、たけいみきのランドセルをご紹介。
機能やフィットちゃんとの比較をはじめ、新作から口コミといった情報をみていきましょう(^^♪
Contents
【たけいみきランドセル】口コミは?
イラストレーター・たけいみきの人気の高さからファンからも注目されているランドセル。
そのことから「こんなランドセルを背負ってみたかった」や、「今の子どもが羨ましい」といった発言が多くみられました。
そして「子どもと一目惚れして購入を考えた」といった満足度の高い声から、「購入しようと思ったけれども完売していた」といった残念な声まであり、そしてなんと言っても「可愛い」というワードが多く登場。
可愛さや控えめなオシャレから、たけいみきのランドセルを選んだという方が多いようです。
【たけいみきランドセル】新作は?
たけいみきランドセルの新作には「ミニュンプリマ」「フェアリースワン」「メリーゴーラウンド」の3種類があります。
ミニョンプリマ
プリマドンナとそれに関連した香水やリボンや傘といったアイテムが、ランドセル全体を彩っている「ミニョンプリマ」。
ランドセルの色を基調として刺繍や金具などが使われているので、高貴さも感じさせられるランドセルとなっています。
カラーはパールホワイトですが派手さはなく、内張りにはピンクが使われているので可愛さも忘れていないところも魅力です。
フェアリースワン
名前にもあるスワン(白鳥)をはじめケーキやティアラ、カギに宝石などたくさんの可愛いアイテムが使われている「フェアリースワン」。
全体に刺繍も施されていますが、ランドセルに合わせた主張しすぎないものになっているので落ち着いた雰囲気を感じさせます。
カンはハートや雫型になっていて細部までみられるオシャレポイントも魅力。
ランドセルのカラーはプリティブルーです。
メリーゴーラウンド
一見シンプルに感じられるデザインですが、ランドセルを開けると内張りに童話の中を覗いたような可愛いものがいっぱいプリントされている「メリーゴーラウンド」。
よく見ると全体的に刺繍で彩られていたり、カンがカギやハート型になっていたりとさりげなくもしっかりと可愛いポイントをおさえています。
ランドセルのカラーはドリーミーピンクです。
【たけいみきランドセル】型落ちは?
たけいみきランドセルは何度か発売されているのですが、2021年7月現在で型落ち商品の取り扱いはありませんでした。
時期によってネットショップに挙がってくることもあるかもしれないので、見つかり次第追記します!

【たけいみきランドセル】機能をフィットちゃんと比較!
今回、たけいみきランドセルと比較するフィットちゃんは、男女共に安定の人気を集めている大手ランドセルブランドのひとつです。
高い評価が多く集められていることもあり比較対象に挙げてみまし
比べるランドセルは、
重さ
たけいみきランドセルの重さは、2022年度モデルのものはデザイン問わず1,230g前後となっています。
フィットちゃんランドセルは、軽いもので1,230g前後~1,320g前後といった重さ。
ランドセルは素材ひとつで重さも変わってきますが、どちらのランドセルも女の子向けランドセルとしては平均的な重さです。
値段
たけいみきランドセルの値段は、デザイン問わず110,000円(税込)という値段となっています。
フィットちゃんランドセルですが、こちらはデザインによって値段は異なり、人気のある商品で63,800円~88,000円(税込)という金額です。
またフィットちゃんランドセルはネット限定価格などがあったりもするので、たけいみきランドセルと比べるとお財布に優しい金額となっています。
デザインにこだわりのあるブランドとしては、たけいみきランドセルの値段は決して高くありませんが、ランドセル選びでの金額設定は重要ですね。
サイズ
たけいみきランドセルの素材は人工皮革で内張りのみ合皮を使用しています。
サイズは12cmマチのA4ブックファイル対応サイズで、キューブ型(ワイド)となっているので、教科書の出し入れもしやすく使いやすい大きさです。
比べてフィットちゃんランドセルの素材は、軽くて丈夫な人工皮革クラリーノというものを使用し、サイズはたけいみきランドセルと同じ大容量タイプとなっています。
ただしその他の機能面でいうと、フィットちゃんランドセルは、基本機能が充実しているだけでなく、
・反射素材や肩ベルトの厚みを上げ負担軽減する
・3段ワンタッチロックあり
など、フィットちゃんならではの使いやすさを重視した工夫が、多く取り入れられていました。

さいごに
以上、たけいみきランドセルについてのご紹介でした。
「かわいい」を多く生み出し、サンリオともコラボしたイラストレーターが手掛けたランドセル。
派手すぎないけれど細かに「かわいい」が取り入れられていることから、目立つランドセルが少し苦手な親御さんでも納得できる商品ですね!
ランドセルとしての基本的な機能は持ち合わせているので、子どもの小学生生活6年間をしっかりと守ってくれます(^_-)-☆
