卒園・入学準備

入学式に着物を着るための準備は早めがよい?オススメの上履きは?

手元に着物がある人もそうでない人も、着物に興味があるなら入学式はチャンスです。
私は嫁入り前に母に訪問着など一式揃えてもらいました。

訪問着は華やかですし、絹の手触りが心地良くて気に入っています。

私の場合

着物を着た回数

訪問着は高価なものでしたので、なるべくチャンスがあったら着ようと思い、結婚してから5回着ました。

●子供二人のお宮参りで2回
●弟の結婚式で1回
●七五三の当日と写真撮影(別の日)で2回

すべて子供に便乗して着ています。

私の訪問着と帯

訪問着は画像はわかりにくいのですが薄い黄色で、絞りではないのですが全体的に絞りがあるような柄があります。
柄はたくさんは入っていません。

帯は結構派手です。
金銀の刺繍があります。

入学式に着る着物に関してはいろいろ言われています。
私は七五三の時に、他の着物を着ているママが結構いて、無地や訪問着など着物を着ている時点で同じ仲間の感じがしました。

自分では多少派手と思っても、周りから見たらそれほどでもない気がします。
ですので入学式はこの着物で行く予定です♪

着物のを着るときのポイント

着付け

着付けは近所の呉服屋さんでして貰っています。
2,000円でやってもらえるのでかなりお得です。
美容院で着付け・ヘアセット・メイクをやってもらった時は1万円でした。

寒さ対策

入学式は春ですがまだ寒いです。
上はタオルを巻いたり最低3枚(下着・長襦袢、訪問着)は着ているので大丈夫ですが、足元は寒いですね。

普通のストッキングでは足袋が履けないので、5本指か着物用の足先が足袋のようになっているストッキングがあれば便利です。

汗対策

着物は結構汗をかきます。
着物や長襦袢はパール加工してあれば、クリーニングに出しても無料でやってくれます。

でもクリーニングしすぎるとパール加工処理が所々剥がれてくるようです。
(パール加工してあれば一応半永久的に持続するということなのですが。)

クリーニングはなるべく出さないように綺麗に着るために、汗対策も重要です。
(本当にたまにしか着ないというならばクリーニングしたほうがいいと思います。)

着物用の汗対策されたインナーもあります。
そのようなインナーは少し高くなりますので、衣類に貼るタイプの汗取りシートが個人的にはオススメです。

自分で髪をアップにする方法

簡単に髪を自分でアップにする方法があります。
自分でできたらいいですね!

入学式当日の室内の履き物

いくら新品の草履だったとして、他の人から見たら下足に見られてしまいます。
なのでやはりスリッパなどがいいです。

少しヒールがあるタイプの方が着物の裾が汚れないのでオススメです。

こちらのヒールスリッパは、ブラックの他にピンクとベージュもあり、着物に合わせやすいです。

またつま先が空いているタイプのほうが、歩きやすいですよ(^^)

こちらのヒールスリッパは、リボンが大きいのですが、控え目なベージュなので、目立たずでも可愛く履けます!

最後に

着物よりスーツなどの洋服の方が断然楽です。
でもせっかくですので、頑張って着物を着たいですね。

その方が自分の記憶にも残りやすいです。
子供の記憶にも母の着物姿を残しておいて欲しいですしね♪