コートは冬の必需品ですね!
しかも種類も豊富で、毎年楽しめるものです。
しかし、コートについて悩むなんてこともあるのではないでしょうか?
そこで今回は、
・寒い冬にコートを着ないのはおかしい?
・ダウンが嫌いな時は何を着ている?
・今年はコートを買わないはアリ?
・3着ならどんなコートがおすすめ?
・黒のコートはおすすめでない?
などなど、冬のコートについての悩みをいくつか取り上げてみました♪
寒い冬にコートを着ないのはおかしい?
寒い冬は、しっかりとした防寒具が必要です。
でも環境や移動手段など状況的なことから、コートの必要性を感じない時もあります。
暖房の効いた車内での移動が多かったり、暑がりな体質だったりしてコートがただの荷物になっていると、コートを着なくてもいいのでは?と思ってしまいますよね。
またコートを着ないと「寒くない?」や「風邪ひくよ?」など少し面倒な心配をされてしまうことも。
そうなると、冬だからといってコートを着ないのはおかしいのかな?と感じてしまうこともあるかもしれません。
しかしコートを着ることが冬のマナーとしてあるわけではないので、寒い冬にコートを着なくても全く問題ありません。
コートを着る、着ないではなく自分なりの寒さ対策をとることが何よりも大切。
自分に合った冬の乗り切り方をみつけましょう^^
ダウンが嫌いな時は何を着ている?
寒い冬では、ダウンは定番中の定番です。
しかも、お手頃な価格でしっかりとしたものが購入できるので、幅広い年代で愛用されています。
しかし、ダウンはカジュアルさやスポーティーさといった印象が強いことから、苦手な人もいるんです。
ダウンが苦手な人は、様々なシーンにも対応できるコートを好む傾向があります。
コートは、ダウンの持つカジュアルさにはない、フォーマルさやエレガント感があることが魅力です。
しかもコートは、トレンチコートやPコート、ダッフルコートにモッズコートなど型だけでも多数。
ダウンを避けたいときには、柄や色、テイストなど型の違いの他に、多くの種類の中から自身の好みのものコートを選ぶと気分も変わります。ま
た防寒具としてだけではなく、寒い冬でもオシャレを重視したいときには、自然とコート売り場に足が向いてしまうかもしれませんね^^
今年はコートを買わないはアリ?

コートは、色合いや柄、テイストなど流行に合わせて毎年新しい商品が店頭に並びます。
これらを吟味して新しいものを手に取り、トレンドを感じたりオシャレを楽しむことが毎年の楽しみでもありますよね。
しかし毎年流行が変わっても「今年はコートを買わない」はありです。
今年はコートを買わなかったという人の声として、
という声がありました。
また、
という声もあったりと、人によってコートの買い方はいろいろ。
そういった人も多いことから、コートを買わない年があっても気にせず自分なりにコートを楽しんでもなんの問題もありません。
冬のコートは生地のわりに着る期間は短かったりもするので、きちんと保管すれば長年楽しめますしね^^
3着ならどんなコートがおすすめ?
コートは、作りや生地の良いものだと何年も着用することができます。
良いもの程それなりの値段がするので、少ない枚数で多くの着こなしができれば嬉しいですよね。
コートは、
・トレンチコート
・Pコート
・モッズコート
の3種類を、型やデザインの違ったものを選ぶことがおすすめです。
色は同じでも、型が変われば印象も変わります。
型は定番のものよりも、自分に合ったものや好きなコートを選んだほうが長く愛用でき、自分の良さが出せるのでおすすめです。
黒のコートはおすすめでない?
黒のコートは、重くみられたり、暗い印象を与えるのでは?と不安になってしまいます。
しかし黒のコートは、コーディネイト次第で暗い印象を全く与えません。
むしろ、黒のコートを着ることで全身が引き締めたり、明るい色のインナーや小物の良さを引き立てる効果もあります。
ですので、苦手意識がある方も1度手に取ると印象が変わる可能性が高いのです。
自分には合ってないかもしれない、と心配な場合には試着もおすすめ。
印象が変わって、新しい着回しを楽しめるきっかけになるかもしれません^^
さいごに
今回は、冬のコートについてのご紹介でした。
コートは、冬のオシャレの必需品のアイテムですが、必ずしも誰もが持っているものとは限りません。
人と一緒でないからといって浮いてしまうことはないので、自分に合った防寒対策を見つけて快適な冬を過ごせるようにしたいですね^^