スタジオアリスでは、幅広い年代に対応しています。
しかし、衣装のサイズは決まっているんです。
そこで今回は、スタジオアリスが何歳まで利用できるか、衣装のサイズなどについて調べてみました(^^♪
Contents
スタジオアリスの衣装は何歳まであるのか?中学生や高校生もOK?
🎍あけましておめでとうございます🎍
成長の節目ごとに紡いでいく記念写真は
眺めるたび幸せを呼び起こすかけがえのない宝もの🌼これからもご家族の笑顔のすぐそばで
大切な思い出づくりのお手伝いができますよう
スタッフ一同、精一杯頑張ります✨本年もどうぞよろしくお願いいたします🐮 pic.twitter.com/ag2EbDOXoq
— スタジオアリス (@studio_alice) January 4, 2021
スタジオアリスは、無料で衣装を着用できるので人気ですよね。
ただし、子供専門ということや、誕生日記念や七五三などの子供の行事をメインとした撮影が多いので、衣装は限られたサイズしか用意されていません。
揃っているサイズは基本的に、子供用の60cm~150cmの衣装が揃えられています。
このサイズは、生後1ヶ月から13歳までの子供が着れるサイズです。
ですが、年齢の制限は決められていないので、13歳でなくても150cmサイズの衣装が入るのであれば借りることができます。
ですので、中学生や高校生でも、衣装のサイズが合えば利用することが可能です。
しかしデザインが可愛すぎたり、また女の子用の衣装には胸パットがついていないので、衣装は小学生の間までと考えておいたほうがいいかもしれません!
もちろんスタジオアリスの衣装ではなく、ピアノ発表会で着た衣装や、サッカーのユニフォームを持ち込んで撮影することもできます。
撮りたい写真があったら気軽に利用してもいいですよね。
その場合は、料金は撮影料と商品の購入代金なので、予算も自由にできます。
七五三などの行事ではないので、店員さんにおすすめ商品を提案されることなく購入できて、意外と利用しやすいですよ!
余談ですが、スタジオアリスとは別に大人向けとして「スタジオハルル」という写真スタジオもあり、成人式やウェディングなどにおすすめです。
最近気づいたんだけど
僕、すごい有名なモデルさんと一緒にカタログに載せて頂いてたみたい…😳
直接はお会いしてないけど嬉しいなぁ〜😢✨めっちゃ綺麗(笑)
頑張ろう…!#スタジオアリス #ハルル pic.twitter.com/9p0AwRmT0p— 吉村 透 (@torukuuun_wy) April 29, 2017
もちろん、振袖やウェディングドレスの貸衣装があるので、お近くに店舗がある方はチェックしてみてくささい。

スタジオアリスはみんなは何歳まで利用してる?
スタジオアリスの利用は、衣装のサイズが150㎝までですし、撮影用のセットも子供向けの可愛らしいものなので、基本的には小学生までの利用がベストということでしたね!
でも、お宮参りや七五三だけでなく、毎年家族写真を撮影するなどたまたま撮影するだけの方も多くいるんです。
成人式で利用される方もいますよ!
しかし子供は、だんだん大きくなると家族と一緒に出かけることを嫌がったり、親への反発もみられるようになったりして、家族写真を撮ること自体が難しくなるかもしれません。
特に男の子の場合は、10歳記念どころか、小学校入学式もスタジオでの記念撮影を嫌がるケースも。
男の子に限ったことではなく、女の子でも小学校に上がってからだと記念撮影を嫌がることもあります。
ですので、小さい頃にもっと写真を撮っておけばよかった!といった声も多くみられました。
できれば七五三以降も家族写真を撮っていきたい、という声も多くあります。
やっぱりきちんとした家族写真を残しておくと、素敵な思い出が残っていくようでいいですよね(^^)
https://kiiroihiyoko.com/21536.html
子供の記念写真は毎年撮影している?
記念写真は、全く抵抗なく記念撮影を楽しむ子供いますが、嫌がって反抗する子供に無理は言えないからと記念撮影を諦めるといったこともあります。
記念写真を毎年撮影する人も、全く撮影しないという方まで家庭によっていろいろなパターンがありました。
それでは次に、それぞれのケースを見ていきます!
毎年撮影している人
毎年スタジオアリスなどで記念写真の撮影をしている人は、子どもだけの写真だけでなく家族写真も一緒に毎年決まった時期に撮影し、写真撮影が毎年の恒例行事のひとつとなっています。
毎年撮影をするきっかけには、次のとおりです。
普段から家族写真を残していればいいですが、そうでない時は写真館で撮影してもらいたいですね。
子供が写真館の雰囲気が好きなら、行きやすいので、機会をみて撮影できたらとても良いと思いました!
毎年撮影していない人
毎年スタジオアリスなどで撮影をしない人は、スタジオや写真館はイベントや人生に一度きりの行事(七五三、成人式、結婚式など)があったときにしか利用しないケースです。
その他の理由には、次の通りでした。
写真館で毎年撮影しない方は、自分で写真を残しているという方が多かったです。
やっぱり家族写真などは、どんな形であれ残しておきたいものなんですね(^^)
フォトアルバムは、楽天市場でも作成できます。
さいごに
以上、スタジオアリスは何歳まで利用できる?のかについてのご紹介でした。
スタジオでの写真撮影は、子供は成長と同時に家族での行動を嫌がることもあり、記念撮影がやりにくくなります。
スタジオアリスの利用を考える上で、衣装サイズの有無や平均的な利用年齢を知るだけでなく、自分の子供に合わせた計画を立てることも必要です。
ということで、親の意見を聞いてくれる小さなうちに、たくさん写真を残しておけるといいですね(^_-)-☆
https://kiiroihiyoko.com/3918.html