小学生

空手道着のアイロンはするのかしないのか?干し方と畳み方で解消!

空手や柔道など、武道では道着はとても大切なものです。

道着の洗濯方法や畳み方など、他の衣類と同じようにしていいものか気になりますよね?

そこで今回は、

・空手道着のアイロンはすべき?
・空手道着の洗濯方法
・空手道着の干し方と畳み方
・新品の空手道着を柔らかくする方法

についてご紹介していきます♪

【空手道着】アイロンがけしたほうがいいのか?


空手道着は、しっかりとした生地で作られています。

でもシワになりやすいんです。

アイロンがけしても問題のない素材なので、シワが気になる時にはアイロンしても大丈夫です!

でも道着を洗濯するたびにアイロンがけをするのも大変ですよね?

あまり何回もアイロンをかけて、生地に線を作ってしまうと、糸がほつれやすくなることもありますね。

実は、空手道着は干し方や畳み方ひとつでシワになることを防ぐことができます!

畳み方については、下でご紹介しますね。

ですので、アイロンは試合などで道着をピシッときめたい時にするのが丁度いいかもしれません(^^)

ひよ子
ひよ子
キチンと畳めばシワになりません!
水着が小さい時の対処法!スクール水着は素材によって伸ばすことが可能!暑い季節が近づいてくると体育で水泳の授業が始まりますね! 小学生はまだ成長期なので、サイズが変わりやすいものです。 そこで今...

【空手道着】正しい洗濯方法は?


次に、空手道着の正しい洗濯方法や、使用する洗剤、カビや黄ばみの対処などをみていきます。

正しい洗濯方法は?洗濯のりは必要?

道着の特徴は、分厚いことです。

そのため、他の洗濯物と一緒に洗うと、他の洗濯物が傷んでしまうこともあるので、道着だけを単独で洗濯することが基本ですね。

そして繊維の中までしっかりと洗うために、次のことを注意しましょう。

《空手道着の洗濯の注意点》
・洗剤は液体のものがおすすめ
・粉の場合はしっかり溶かす
・すすぎは1回ではなく2、3回行う
・洗濯機のコース洗いでは、大物洗いコースやしっかり洗いコースがおすすめ

ということで、しっかり洗うことが大切なんですね。

息子が6年間柔道やっていますが洗濯機でまわして乾燥機で乾かしています。
何も言いませんよ(笑)」

普通に洗濯機で洗って干していました。
確かに少し縮むような感じはあったような気がします
が、どうせ練習のときは引っ張られるので元に戻って
いたように思います。(笑)」
(引用:教えて!goo

また、洗濯のりは生地をパリッとさせますが、道着を洗う際にわざわざ使用する必要はありません。

理由は、汗で道着ののりが落ちてしまう可能性があるためです。

のりが肌に付いたら気持ち悪いと思います。

「柔道着の場合衣装としてつけるのなら平気でしょうが、
試合をしたら大量の汗をかくのではないでしょうか?
汗が多い場合、洗濯のりの成分が溶け出してきて、皮膚が擦れるので
かぶれる心配がでてくる気がします。
(引用:教えて!goo

また帯も道着と一緒に洗っても問題はありません。

ただし、色がある帯の場合は色落ちに気をつけましょう。

また帯は洗うと柔らかくなってしまいます。

柔らかくなることに抵抗があるときには毎回洗濯せず、半月に一度や汚れが気になるときだけ洗うといいですね!

洗っても全く問題ありません。
私は白帯の時毎回洗っていました。
ただ、黒帯になってからは一度も洗っていません。
色落ちする場合がありますし、端っこがすれてきますから、それはそれでいいと思っています。」
(引用:教えて!goo

カビや黄ばんだときは?

道着は、カビや黄ばみも気になりますね。

これは道着を作る時に使われる糊や綿が原因なんです。

洗濯すると洗濯機の水が黄色っぽい色になり、その水のまま洗濯を続けてしまうと道着にその黄色っぽい色が付いてしまうこともあります。

この場合はすすぎの回数を多く設定し洗濯していると、黄ばみも自然になくなっていくので大丈夫です。

でも、皮脂汚れが原因で起こる黄ばみの場合は、普通に洗濯しても落としきれない汚れになります。

道着は、翌日でなく当日にすぐ洗濯すると、黄ばみも防ぐことができますね。

それでも黄ばみが消えない時は、酸素系漂白剤を使うと綺麗になりますよ。

さらに頑固な黄ばみのときには、洗剤と漂白剤を入れたお湯に浸け置きすると効果も高くなります。

道着にカビが発生した場合も、この浸け置き洗いで対処できます。

ただし塩素系漂白剤は生地を傷めてしまうので、極力使わないようにしましょう(^^)

ひよ子
ひよ子
練習後は疲れていますが、すぐに洗濯機で洗いましょう!

「こんにちは!じつは私も柔道やっているんですが、翌日に洗うのがいけないと思います。まあ、漂白剤につけとけば少しは良くなりますよ。

原因はよくわかりませんが、気になるようでしたら漂白剤を使えばいいと思います。一般的には塩素系の漂白剤ですが、それでは白くならない(あるいはかえって黄色くなった)という場合は還元系の漂白剤を使ってください。」
(引用:教えて!goo

小学生の靴【買い替え】頻度と何足持っているといい?靴の種類もチェック!小学生の成長って早いですよね! 当然通学用の靴も、まだサイズアウトしていないのに、ボロボロなんてこのもあります。 なるべく長...

【空手道着】正しい干し方と畳み方は?


次に、空手道着がシワシワにならないようにするための、干し方と畳み方についてみていきましょう。

このようにすると、アイロンがけもしなくていいですね!

シワになりにくい干し方

綿素材の割合が高い道着だと、肌触りや吸汗性の良さがありますが、シワができやすいという一面もあります。

まず道着を干す前の脱水後に、手でよく叩いて形を整えることと、直射日光ではなく日陰に干すことが大切です。

直射日光で干すと、道着が硬くなってしまったり変色してしまうことがあるので控えなければいけません。

また、外で干すときは袖に物干し竿を通して干す、室内で干す場合にも伸縮するハンガーや太めのハンガーを使用すると型崩れ防止になるし、乾きも早くなります。

ひよ子
ひよ子
干す時に伸ばせば、アイロンがけも必要ありませんね!

空手衣を外で干すと、固くなるそうですよ。
私の知り合いは、練習後車内に放置してますが、特に夏はバリバリになってしまって、着ると動きにくそうです。」

私は十数年間、柔軟剤をかけて外干しです。
ただし、帯は変色するのが嫌なので部屋干しです。」
(引用:教えて!goo

シワになりにくい畳み方

次に、道着の畳み方についてです。

まず、上衣の前を合わせて広げてシワを伸ばします。

そして左右合わせて上下を半分に折ったズボンを、上衣の中央あたりに置きます

そして右袖、左袖と順番にズボンの幅に合わせて折り込んでいき、最後に上衣を下の方から3回折り畳み帯を中央に巻きつけて結ぶのが基本の方法です。

畳み方は道場でも習うと思いますが、最後に3回折り畳まずに下の方からクルクルと丸めるようにすると折り目を気にすることなく簡単に仕上げることもできます。

また畳むときは常にシワを伸ばすようにすることも大切ですね(^^)

こちらの動画も参考になります!

「道着が乾いたときに、ある程度しわを伸ばしながらたたむと、大きなシワは消えますよ。
最後三つ折りにたたんでいますが、柔道着のようにくるくると丸めてください。
この丸めるとき、出来るだけ、ぎゅうぎゅうに きつく丸めてください。
よ~くシワが伸びますよ。
(引用:教えて!goo

【空手道着】新品を柔らかくする方法は?

買ったばかりの空手道着は糊もきいていて硬く、体に馴染むまでは動きにいですね!

これは、何度も洗っていくうちに柔らかくなっていきます。

でも硬さが気になる場合には、お湯で洗濯すると柔らかくなるんです。

お湯の温度は高すぎない30度ほどがおすすめ。

ただし、道着もメーカーや素材の違いによって柔らかくなりにくいものもあるので、自然と体に馴染むまで我慢するしかないこともあります。

そんな時は、柔軟剤を使うのもおすすめです。

柔らかくならない道着は2年間、洗濯を続けても、ほとんど変わりません。
また、高い道着は着心地(柔らかさ、動きやすさ、吸湿性など)も、かなり違います。」

「息子は週2回稽古へ通っていますが、けっこう汗をかくので洗濯は毎回しています。
普通の洗濯機で普通の洗濯用洗剤を使って洗っています。柔軟剤も使っています。
太陽にガンガンあてて乾かすとバリバリになるのでなるべく日陰に干すことをおすすめします。」
(引用:教えて!goo

さいごに

以上、空手道着の洗濯方法などについてでした。

道着は、普通の洗濯物と同じように扱うと臭いが残ってしまったり、生地がだめになってしまうこともあります。

そうならないために、空手道着の取り扱いのポイントをおさえて、より快適に武道を楽しめるといいですね(^_-)-☆