卒園式や入学式の女の子の洋服は黒系が多いですが、明るい色が好きな女の子もいます!
親としては目立たない黒系を着て欲しいですが、子供の要望も叶えてあげたいですね。
せっかくの晴れの舞台なので、明るい色も気になります。
そこで今回は明るい色のスーツは、卒園式や入学式でも大丈夫なのか?悪目立ちしないのか?明るい服の場合の靴下と靴の色は?について調べてみました♪
卒園式の女の子のスーツは明るい色でも大丈夫?
園服がない保育園や服装に決まりがない場合、基本的には何を着ても大丈夫です!
黒系と白系のどちらが多いかといえば、実際には黒や紺といった黒系の服装を着てくる女の子が多く、ピンクやベージュといった明るい白系の服を選ぶ女の子の方が少ないです。
ですが、近頃ではピンク系だけでなく、
明るいスーツを着ていることで多少は目立ってしまいますが、
むしろ周りの大人からみたら好印象なくらいだと思います。
ですので卒園式のスーツもランドセルと同じく、どんな色を選んでも心配することはありませんよ(^^)
特別に奇抜なデザインだったり、あまりに場違いな雰囲気を出させる色の合わせ方でない限り、卒園式で明るい色を選んでも変に目立ってしまうということはないです!

最近人気がある卒園式の服装の傾向は?
卒園式や入学式の服装は、最近では子供用の服とはいえ大人と変わらないくらいに多くのデザインの洋服が揃っています。
しかし、いくら子どもが着たいと言ったからといって、卒園式らしくない服装を選ぶのはよろしくありません!
最近の卒園式の服の傾向ですが、ワンピースまたはシャツかブラウスにスカートの組み合わせが定番の人気です。
また袴を着る女の子は増加傾向ですが、卒園式では袴はまだ少数派。
でも小学校の卒業式では袴を着る女の子が多くなります。
幼稚園の女の子は、袴だとトイレの場面や着崩れしたときなど少々面倒なこともあるので注意が必要です。
AKB風の服は、ジャケットにシャツ、チェックスカートを合わせる制服っぽい服のため卒園式との違和感もありません。
ですので定番のスタイルになっていますよ(^^)
そしてスカートをよりもパンツスタイルを好む女の子には、ハーフパンツやキュロットが人気。
しかしこちらも少数派です。
またドレスは袴と同じく少数派になります。
子どもの晴れ舞台なので、親は自分の子どもしか見ていないとはいえ、少しデザインが派手だったりすると目立ってしまうので注意は必要ですね!
そんなことを踏まえつつ、子どもがどうしても着たいと譲らないのであれば、せっかくの機会なので着せてあげましょう^^

スーツが明るい色の場合靴や靴下はどうする?
服装は頭から足先までのコーディネートも重要です。
足先まで全て淡い色で統一してしまうのはいまいち…。
スーツが明るい色の時は、足元は服とは違う色を合わせてメリハリをつけると、明るい色のスーツがより引き立りますよ!
例えば、ピンクのワンピース+白の靴下+白の靴といった合わせ方。
また、ピンクのワンピース+白の靴下+黒や茶色の靴などといった合わせ方もあります。
他にもスーツと靴を同じ系統の色で合わせ、靴下は白色にするといったスタイルもおすすめ。
靴下は基本白色ですが、薄いピンクでも素敵です。
《ピンクのワンピースに似合う靴の色》
●ピンクの靴
●白の靴
●ベージュの靴
●黒や茶系の靴
ピンクのワンピースにピンクの靴、というのも可愛いくておすすめです。
ただしピンクの靴は使い道が少ないので、他にも使いたい時は不便になります。
またピンクのカラーが鮮やかならば白色の靴、淡いピンクならばベージュの靴もいいですね!
黒や茶系の靴は、明るい色のスーツを全体的に引き締めてlくれます。
しかも卒園式以外のお出掛け用に使える靴になるので、お財布も安心ですね。
靴下は短いものや長いもの、フリルがついているものがあり、タイツにも真っ白なものから柄入りのものまで様々です。
靴下は、明るいスーツの場合は白やピンクならば落ち着きます。
ただしスカートが膝下になるなら、短い靴下のほうが可愛く見えますよ^^
スカートが膝上など短めの時は、ハイソックスの靴下が似合います。
ということで、靴と靴下はスーツやワンピースのデザインに合ったものを選ぶことが大切。
でもストラップの付いたフォーマルシューズであれば、大抵の服装には合うので大丈夫ですね!
おすすめの明るい色のスーツ3選!靴下や靴も!
それではおすすめ明るい色のスーツをご紹介していきます!
まずはキッズスマイルショップROBEのスーツです。
ウエストの白いベルトで清掃感が増しているスーツです。
控え目なピンクなので好印象になります。
カラーは他にもグリーン、パープル、サックスと全4色。
スカートはひざ丈なので、靴下はハイソックス丈の白色、靴は薄いピンクのコーディネートです。
次はキャサリンコテージのふんわりチュールスカートのスーツです。
スカートのチュールが可愛いし、しかもボリューミューなスカートです。
ブルーのカラーも鮮やか!
このワンピースだけでも、ちょっとしたお出かけにも使えて着回しできますね(^^)
カラーはブルーとピンクがあります。
こちらは靴下は短い丈の白色、靴も白色でコーディネート。
靴は黒でも素敵だと思います!
そして3つ目もキャサリンコテージのブーケ柄のセットです。
柔らかなシフォン素材と大きなリボンの付いたワンピースがとにかく可愛いです!
ワンピースだけ着てもとてもお洒落。
カラーはブラックもあります。
こちらは白の柄タイツでコーディネートていますね!
もちろん白色の靴下でもいいと思います(^^)
白色の靴でおすすめは、フォーペンドのフォーマルシューズです。
ワンポイントのリボンが可愛いデザインです。
エナメル素材なので、華やかな雰囲気ですね!
カラーは他にもブラックがあります。
次の靴下はReal Style(リアルスタイル)のレースフリル付になります。
フリルたっぷりでリボンも付いていて、間違いなしですね!
さいごに
卒園式や入学式で明るい色のスーツでも大丈夫か?についてでした。
また卒園式を迎える年はまだまだ可愛さ溢れる年頃でもあります。
ですので子供の意見を尊重しながらコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
