犬の大将は、奥さんが二人いたり、イケメンで器が大きくて、とても気になる存在です。
そんな大妖怪の犬の大将がなぜ竜骨精に負けて命を落としたのでしょうか?
そこで今回は、
・犬の大将が亡くなった意外な理由とは?
・犬の大将のプロフィール
・犬の大将の性格
・犬の大将の人間関係
・犬の大将の声優
以上についてご紹介していきます(^^♪
半妖の夜叉姫は
U-NEXTで今すぐ
全話見放題で視聴可能♪
Contents
犬夜叉【犬の大将】亡くなった理由は?
犬の大将、顔はもちろんのこと発する言葉も行動も声も何もかもイケメンすぎんのよな。こんな素敵な大妖怪と共に過ごしてきた時間があるんやもん…亡くなった時、そら是露があれほど悲しむわけがわかる😭#半妖の夜叉姫 #犬夜叉 #殺生丸と犬夜叉の父 #犬の大将 #大塚明夫 pic.twitter.com/Bu16bHX6yb
— りっぽちゃん (@Venus_Sango) March 7, 2021
犬の大将は、竜骨精との闘いに敗れて命を落としています。
理由としては、単なる力試しのつもりで、本当の力を出さなかったからです。
ここで、本当の力を出さなかったのでなく、出せなかったとも考えられるんです。
犬の大将が竜骨精と闘ったのは、飛妖蛾(中国妖怪の総大将)と闘った後なんですね。
犬の大将は飛妖蛾の体を粉々にした上、牙の封印をしました。
この闘いでかなり体力を消耗した犬の大将は、真の姿で闘うことや爆流破を使うこともできなかったのではないでしょうか?
爆流破は、200年以上も使われていなかったので、その力が衰えていた可能性が高く、また爆流破を使うにはかなり体力が必要なのかもしれません。
なので、竜骨精との闘いでは、体力を使う闘いができなかったのだと予測されます。
犬夜叉【犬の大将】プロフィールは?
名前
犬の大将の、正式な名前は実は公表されていません。
犬夜叉の作者・高橋留美子さんも、今後犬の大将の名前を発表する予定はないとのこと。
映画「天下覇道の剣」では、闘牙王(とうがおう)と呼ばれていましたが、これも本名ではないんです。
とてもイケメンなお父さんなので、その名前も知りたかったですね。
通常呼ばれている「犬の大将」という呼び名は、刀刀斎と宝仙鬼だけが使っています。
刀刀斎はかなり腕の良い刀鍛冶で、犬の大将の牙から「鉄砕牙」と「天生牙」を作りました。
宝仙鬼は宝石の妖怪で能力は犬の大将ほどもあり、また犬の大将の友人でもあります。
この世と異世界をつなぐ宝石を作ることができ、黒真珠もその一つです。
年齢
犬の大将の年齢は、犬夜叉の年齢から予測することができます。
アニメ「犬夜叉」の時点で、犬夜叉は人間換算で15歳、実年齢は200歳ほどと公表されているので、
200歳÷15歳=13.333…
つまり、人間の1年=妖怪の13年と計算できますね。
この犬夜叉の時点で殺生丸は19歳、現在においてとわとせつなは14歳なので、
19歳+14歳=33歳
なので、半妖の夜叉姫の現在では殺生丸は33歳。
犬の大将も殺生丸と同じく19歳で父親になったとすると、
19歳+33歳=52歳
なので、現在での犬の大将は52歳。
妖怪年齢にして676歳となります。
ということで、人間ならばまだまだ元気で生きている年齢なんです。
犬の大将がまだ生きていたら、殺生丸や孫のとわとせつなにいろいろアドバイスしてくれる良い祖父になっていたことでしょう。
4つの遺品
犬の大将は、家族に4つの遺品を残しました。
《犬の大将が遺した4つの遺品》
・鉄砕牙:犬夜叉へ
・天生牙:殺生丸へ
・火鼠の衣(ひねずみのころも):犬夜叉の母・十六夜へ
・冥道石(めいどうせき):殺生丸の母・御母堂様へ
1つ目は鉄砕牙です。
これは犬の大将の牙から、刀々斎が作り出しました。
「一振りで100の妖怪を薙ぎ払う」ほどの妖力を持った刀であり、殺生丸が欲しがりましたが、元々は犬夜叉の母を守るために犬の大将が作ったもの。
さらに、人を慈しむ慈悲の心がないと使いこなせない刀でもあったので、犬の大将はこの刀を犬夜叉に遺します。
鉄砕牙は、相手の妖力を自分のものにできるので、殺生丸もその刀の力が欲しかったんでしょうね。
鉄砕牙は、本来は強い殺生丸にとっては不必要な刀でもありましたが、父から遺品として与えられなかったという悔しさから、一層この刀に執着することになります。
また、鉄砕牙には冥道残月破が付加されていたのですが、鉄砕牙から冥道残月破を取って天生牙に打ち込めました。
犬夜叉に鉄砕牙を渡す時には、冥道残月破をさらに完成させ戻しています。
こうして、冥道残月破を失くしたものが天生牙です。
天生牙は別名「癒やしの刀」と呼ばれ、生きている体を傷つけることはできませんが、あの世の者を斬ることができるので、亡くなった命を一度だけ甦らせることができます。
殺生丸は、りんと出会い、命を大切にする心をもったことで、天生牙を極め冥道残月破(めいどうざんげつは)も獲得しました。
火鼠の衣は、火の中でも燃えず、元の姿のままでいられるという衣です。
竹取物語の中で、かぐや姫が五人の貴公子の一人に依頼した品。
犬夜叉の母・十六夜への遺品でしたが、十六夜が亡くなった後は犬夜叉が引き継ぎました。
冥道石は、殺生丸の母・御母堂様に遺された妖の宝玉です。
妖の宝玉は、天生牙は一度きりですが、亡くなった命を何度も蘇らせることができると言われています。
でも、気軽に何度も使うものではないと御母堂様が言っていました。
りんは、この妖の宝玉によって、一度生き返っています。
犬の大将は、殺生丸に倒した敵に対しても慈悲の心を持てるよう、御母堂様を通じて妖の宝玉を使って欲しかったのです。

能力
犬の大将は、大妖怪で年齢も高く、とても強い妖怪という設定になっています。
死神鬼との闘いでは、鉄砕牙で冥道残月破を奪いますが、竜骨精との闘いでは、あっさりと負けてしまいました。
これには理由があり、
・竜骨精との闘いでは力試しだった
・そのため犬の大将は真の姿では闘わず、また鉄砕牙・天生牙・叢雲牙の刀を使わなかった
と言われていますね。
最初から真剣に闘っていたら勝てたかも、と思うととても残念です。
真の姿
犬の大将は、3つの姿を持っています。
《犬の大将の3つの姿》
・人間の姿
・妖犬の姿
・真の姿
人間の姿は、ポニーテールしているイケメンで、とてもカッコいい人です。
殺生丸と犬夜叉のどちらにも似てると思います。
性格は、犬夜叉に近いかな?!
妖犬の姿は、少し巨大化して数十メートルになります。
真の姿は、かなり巨大で、頭部分は犬で、体は人間です。
生前の真の姿は描かれたことはなく、竜骨精との闘いで亡くなった後、人骨した姿が描かれました。
犬夜叉【犬の大将】動画配信について
現在、半妖の夜叉姫の動画配信は下記のように多く配信されています。
配信先 | 半妖の夜叉姫の動画状況 |
ⅾアニメストア | ◎ |
Amazonプライムビデオ | ◎ |
U-NEXT | ◎ |
dTV | ◎ |
◎ | |
◎ | |
FODプレミアム | なし |
◎ | |
Paravi | なし |
この中でもっともおすすめなのは、U-NEXTです。
なぜなら、無料お試し期間でも600ポイント貰えて、好きな最新映画なども見れるため。
しかも半妖の夜叉姫は全話見放題なんです。
アニメ2期はもちろん、1期も復習できてしまいますね!
半妖の夜叉姫は
U-NEXTで今すぐ
全話見放題で視聴可能♪
</p
犬夜叉【犬の大将】性格は?
気高い
犬の大将は、大妖怪であったし、強さも並大抵ではありませんでした。
ですので、自分に自信があったことはもちろん、その懐の大きさ故、多くの妖怪から慕われていました。
人間を守るタイプでしたが、実際には人間とは距離を置いています。
これは、安易に人間と関わると、その人間に危害が加わると予知していたためでしょうね。
そんな先を読む性格も、ボスとしての要素が伺えます。
子煩悩
半妖の夜叉姫や犬夜叉で登場する親たちは、みな揃って子煩悩で、犬の大将も例外ではありません。
特に、犬夜叉への溺愛ぶりはものすごくて、鉄砕牙を殺生丸を差し置いて渡したり、殺生丸が完成させた冥道残月破をも犬夜叉へ渡すなど、殺生丸にとっては、腹が立つことばかりしています。
これは、殺生丸は完璧な妖怪なので、少しでも犬夜叉の力を強くしたかった親心なのでしょう。
このことで、殺生丸と犬夜叉は、命を落とす寸前の闘いをしました。
しかし、殺生丸はこの闘いで負ったケガで、最愛のりんと出会います。
やんちゃな一面も
明日から半妖の夜叉姫2期が始まる❗
はたして叢雲牙や竜骨精の出番はあるのか⁉️
楽しみだ((o(^∇^)o)) pic.twitter.com/bQDerx1ulj— BLACK GLINT (@glint_black) October 1, 2021
犬の大将は、竜骨精と闘ったことで致命傷を負い命を落とします。
《竜骨精(りゅうこつせい)とは?》
・かつて東国を支配していた竜の大妖怪
・とても残虐な妖怪で、暴れると武蔵の国を焼き尽くすほどと言われているが、実際に焼き尽くしたことはない
犬の大将のような人格者が、力試しだけのために竜骨精に戦いを挑んだ理由は不明なんです。
でも、本当にただ力試したかったのならば、相当やんちゃな部分がありますね!

犬夜叉【犬の大将】人間関係は?
十六夜
十六夜との出会いについては、漫画でもアニメでも描かれていません。
でも、殺生丸とりんのように、犬の大将がケガしたときに十六夜が介抱してくれたのかもしれませんね。
犬の大将は、十六夜に、現在はもろはが持っている紅を渡しています。
この紅は、十六夜が犬夜叉へ渡し、犬夜叉が当時好きだった桔梗に渡し、かごめに渡り、もろはに渡りました。
ということで、女性を守る紅であることは間違いありません。
御母堂様
御母堂様との出会いについても、詳しくは描かれていません。
でも、犬の大将も御母堂様もかなり位の高い身分です。
なので、お見合いとか幼少期から決まっていた結婚だと考えられます。
犬の大将は、御母堂様にも別の口紅を送っているんです。
女性の心を掴むのが上手かったんですね。
ちなみに、犬の大将は十六夜と御母堂様の二人と結婚していました。
身分の高い妖怪なので、奥さんが二人いても問題ないようです(笑)
是露
是露は、犬の大将のことが好きで、彼が亡くなった時に悲しみのあまり、自らの妖力を封じ込めた虹色真珠を作りました。
犬の大将が、人間である十六夜を好きになったので、十六夜のことを恨んでいます。
「殺生丸の父親に袖にされた恨みがある」と是露は言っていて、これは十六夜のことを言っているのかわかりませんが、犬の大将のことをかなり恨んでいますね。
でも、麒麟丸と犬の大将が妖霊星を撃墜した時、犬の大将から「そなたは変わる必要はない」と言われました。
これはつまり、犬の大将は是露のことは好きではないけれど、妖怪としては尊敬していて、その志は大切にして欲しい、ということだと考えられます。
是露の志は、麒麟丸に天下を取って欲しいということだと思っていましたが、他にも立派な志があるのかもしれません。
麒麟丸
犬の大将が西国を治めていたのに対し、麒麟丸は東国を治めていました。
500年に一度地球にやって来る妖霊星を撃墜するときは、犬の大将と協力して無事撃墜しています。
しかし根本的には二人は敵対関係にあり、仲は良くありません。
でも地球を守っているので、麒麟丸は犬の大将の志と同じものを持っていると予測しています。
半妖の夜叉姫は
U-NEXTで今すぐ
全話見放題で視聴可能♪
</p
犬夜叉【犬の大将】声優は大塚明夫!
犬の大将の声はとてもイケボと評判ですが、声優担当は大塚明夫さんになります。
《大塚明夫プロフィール》
・本名:大塚明夫
・出生地:東京都
・生年月日:1959年11月24日
・血液型:B型
・身長:182cm
・事務所:マウスプロモーション
大塚明夫さんのお父さんは、声優の大塚周夫さんです。
大塚周夫さんは、ワンピースのゴールドロジャーやドラゴンボールの桃白白、ゲゲゲの鬼太郎の初代ねずみ男など、大活躍されていました。
現在声優されているのも、お父さん譲りなんですね。
そんな大塚明夫さんの代表作はとても多くあります。
・『それいけ!アンパンマン』ナガネギマン/ネギーおじさん
・『宇宙戦艦ヤマト シリーズ』エルク・ドメル
・『ゲゲゲの鬼太郎』ぬらりひょん
・『ブラック・ジャック』ブラック・ジャック など
とても有名作品ばかりですね!
>
さいごに
以上、犬の大将についてのご紹介でした。
半妖の夜叉姫では出番はあまりなさそうですが、強烈なキャラクターなので話題に上ることが多いです。
とてにかくイケメンなので、女子がほおっておかないですね(^_-)-☆
【半妖の夜叉姫】アニメ動画を無料視聴!U-NEXT・hulu・dアニメ配信状況
犬夜叉【御母堂様】の性格などプロフィール!半妖の夜叉姫での目的は?
半妖の夜叉姫【是露】プロフィールは?りんと繋がっている理由も!
半妖の夜叉姫【夢の胡蝶】せつなの夢を奪った理由は?麒麟丸や理久も?
半妖の夜叉姫【希林理】麒麟丸それとも理久?現代に来た理由も!
犬夜叉【御母堂様】の性格などプロフィール!半妖の夜叉姫での目的は?
半妖の夜叉姫【理玖】何者で正体は?麒麟丸の息子でとわと結ばれる?